三重県立あけぼの学園高等学校ブログ

最新情報をお届けします。

忍にん体操、保育園児と一緒に

11月16日(火) スポーツレクレーション選択生が西柘植保育園を訪問して、一緒に忍にん体操を行い、その後、ミニサッカーやダルマさんが転んだ、しっぽ取りなどを楽しみました。園児の目線に合わせて身をかがめ、一生懸命に話しかけたり、走り回ったりと…

男子バドミントン部団体戦に出場

11月14日(日) 県営サンアリーナで行われた新人大会男子団体戦に出場し宇治山田高校と対戦。相手はオール2年生の経験豊富なチームで、ダブルス2戦完敗、シングルス敗戦で、0ー3で敗退しました。試合後は、相手が強かった、もっと練習してリベンジした…

秋の深まりを感じながら

11月12日(金) 2年次インターンシップに緊張感を持って準備、IGABITO育成事業でのプロジェクションマッピング制作チームの始動、生徒会による朝の登校時の声かけ、野球部、陸上部のオフシーズンに向けた活動の様子です。夕暮れの空、木々の赤い実、い…

次のステージに向けた取組

11月10日(水) 1年次は次年度の系列や科目選択登録についての説明。自分のやりたいこと、挑戦したいことをしっかり考え、自分の時間割を作っていきましょう。2年次はインターンシップの事前訪問についての説明。電話のかけ方、応答の仕方などを実演し…

運動部の頑張り

◎11月6日(土)サンアリーナで行われた高体連バドミントン新人大会(男女シングルス)に1年次5名が参加。声を出して粘り強く戦って逆転勝ちしたり、4回戦まで勝ち残った選手もあり、本当によく頑張りました✊。来週の団体戦に向けて練習に熱が入ります。…

みえ高文祭、産業教育フェア

11月6日(土)〜7日(日) 三重県の高校生が日頃の学習や活動の成果を披露する場として、みえ高文祭が三重県総合文化センターで、三重県産業教育フェアがイオンモール津南で開催されました。高文祭には、写真部、茶道部が参加。写真の部では多くの作品の…

体育大会④

オフショットです。リラックスして、みんな楽しそう。

体育大会③

体育大会は自分たちの手で。前日準備から運営(放送、記録、写真、集計)、片づけまで、自分たちで、みんなで協力してやります。

体育大会②

11月5日(金) 午後の競技の様子です。担任、副担任がカゴを持って走る追っかけTAMAIRE、クラス対抗ガチ縄跳び、100M、50M決勝、ガチリレーなどがありました。 (追っかけTAMAIRE、借り物競争) (100M決勝、50M決勝) (クラス対抗ガチ縄跳び)

体育大会①

11月5日(金) 快晴の下(天気予報ではそうだったのに雲に覆われてしまいました…)、2年越しの体育大会を行いました。競技種目や観戦方法をリニューアル。みんなで参加、みんなで作り上げる体育大会にしたいと思いを込めて。競技に応援にみんな一生懸命…

地域での作品展示

11月4日(木) 地元の「前田教育会館」にて、書道、美術の作品の展示が始まりました。地域に本校の学びを発信する機会となり、生徒の励みになります。※展示は16日(火)まで。 (前田教育会館 〠伊賀市大谷670)

文化祭③

11月2日(火) 午後は芸術鑑賞があり、「転輪太鼓」さんによる和太鼓の演奏がありました。転輪太鼓とは、愛知県春日井市に拠点を置き日本のみならず海外でも活動している和太鼓集団。東京国際和太鼓コンテストで日本一、コロナ以前のイギリスで行われたフ…

文化祭②

午前中のステージ発表は、「軽音ライブ、official髭男シング、TikTokメドレー、水曜日のダウンタウンAKE ver(生徒会)、スクアド、星野」のチームから、歌、ダンス、パフォーマンス、動画の発表。最後に、教員チームから演奏と歌が披露され盛り上がりは最高…

文化祭①

11月2日(火) いよいよ文化祭当日。開会行事の後、ステージ発表があり、その後は、チームごとに準備したイベントを行いました。今年は、衣装、メイクを事前に届け出ることでオッケーとなったことから、思い思いの服装を身につけた姿が見られました。イン…

文化祭準備

11月1日(月) 体育館の椅子並べに始まり、各々の催し物の準備に大わらわ。明日までに終わらないかもと言いながら、大きな段ボールを運んだり、教室を飾りつけたり…。明日の文化祭、大いに楽しみましょう。

文化祭、体育大会まであと少し

10月27日(水) いよいよ11月2日(火)に文化祭、5日(金)に体育大会が開催されます。コロナ禍で思うようにはいかないですが、それでもやっぱり楽しみたい、そんな気持ちで準備が進んでいます。みんなで盛り上げていきましょう。 ◎どちらの行事も保…

スペシャリストに学ぶアルティメット

10月26日(火) 2、3年次選択科目スポーツレクレーションの授業に、上原良寛さん(株)クラブジュニア、前田尚希さん(一財)愛知県フライングディスク協会の2名(写真左下)に来校していただき、ディスクの投げ方からゲームまで指導していただきまし…

来年度の系列選択に向けて

10月26日(火) 1年次生にとって2年次からの系列を考える大切な時期となりました。選択科目の授業の様子を実際に見る機会を設けています。先週から3回に分けて授業見学を行い今日は2回目。先輩がイキイキと学ぶ姿や熱心に取り組む姿を見て、来年の自…

地域を知る取組

10月25日(月) 1年次「産業社会と人間」の授業での取組の3回目。これまでと合わせて9箇所の事業所、団体などからお話を伺いました。12月には実際の現場を見て、触れて、さらに学びを深めます。講師の皆様、ありがとうございました。

伊賀の野菜でオリジナルスープ

10月22日(金) 3年次「調理」の授業では、「はなのうてな」主宰 河野鈴鹿さんを講師に迎え、「野菜の可能性を探る」授業。地元の野菜の旨みを生かしたスープ作りに挑戦。玉ねぎを30分かけて炒める、さつまいもを焼いてからスープにするなど、しっか…

授業公開週間

10月22日(金) 18日(月)から5日間、授業公開を行いました。学習の様子を外部の方に見ていただく良い機会となりました。来校していただいた皆様、ありがとうございました。学習意欲を高め、学ぶ喜びを感じられるよう、さまざまな意見に耳を傾けて次…

制服は家庭で洗えます!

10月20日(水) 1年次「家庭基礎」の授業で、制服のメーカー(明石スクールカンパニー)さんに来ていただき、自分たちが着ている制服のお手入れについて教えてもらいました。組成表示の見方、洗い方のレクチャー。ネクタイ、リボン以外は水洗いできます…

福祉系列で介護の実際を学ぶ

10月19日(火) 三重県社会福祉協議会様、伊賀総合ケアセンター豊壽園様にご来校いただき、介護現場の様子、介護の実際について、介護の仕事についてなどのお話と実習を通してたくさんのご指導をいただきました。貴重な体験をありがとうございました😄

少人数講座での学び

10月19日(火) 「日本のことばと文化」、「英語表現」、「国語表現」、「数学入門」、「生活と福祉」の授業の様子。いずれも少人数講座で学びを深める。 (写真右下:いつの年代かの卒業生による陶芸作品)

実践的な美容の授業

10月19日(火) 2年次はカットの実習(写真上段)、3年次はカラーリングの実習(写真下段)。どちらも緊張感のある真剣な眼差し。プロを目指して繰り返しやるしかない。がんばろう。

高校生活入門講座兼学校説明会

10月16日(土) コロナ禍での開催のため、4グループに分けて、それぞれ全体説明、系列の主な授業についての説明と実習室の見学などを行いました。中学生131名、保護者71名の参加があり、熱心に見学していただきました。短い時間でしたが、少しでも…

後期生徒会役員認証式

10月13日(水) 後期の役員には、1、2年次から6名が立候補。ビデオによる演説と投票の結果、全員が承認されました。楽しい学校に、コロナ禍での行事を成功させる、などの抱負に応えるために、生徒の皆さんの応援と協力を。みんなの力で盛り上げましょ…

iPadを活用した学び

10月12日(火) 後期の授業でも1年次はiPadを活用。英語の授業では辞書、単語の小テスト、書き込み式の教材として、数学では計算問題やグラフの作成にとさまざまに活用。学びが深まることを願って。

地域を学び、地域のためにできることを

10月11日(月) 地域課題解決型キャリア教育モデル実践校3年目となる今年。3年次生は集大成として、一人ひとりが地域の活性化を提案する課題に取り組んでいる。1年次生は、地域を学ぶ取り組みとして3週に分けて地域の方から話を聞く。今日は、伊賀鉄…

2、3年次選択科目の授業

10月7日(木) 毎週火、木は2、3年次の選択科目の授業。実技の科目も多く、調理系、体育系、美術系、デザイン系、福祉系、教養系など、自分で選んだ授業に熱心に取り組む姿が見られました。 フードデザイン、福祉基礎、ファッション造形 スポレク、ビジ…